“売る” ということ。
美容室、理容室では
お客様に技術や店販を売っています。
説明して欲しがらせて、「売る」という感じです。
では、
理美容業界とは関係なしに
「売ること」とは何なのか。
「買うこと」とは何なのか。
先日目にした記事にこんな事が書いてありました。
“あなたのお店の両隣にお店があったとします。
右のお店はデジタルカメラの専門店、左のお店はゴルフショップ
さて、これらのお店はいったい何を売っているのでしょう?
単純に考えると、デジタルカメラの専門店なら「デジタルカメラ」を売っています。
ゴルフショップなら「ゴルフクラブ」を売っています。
そう答えるのが普通ですよね。
ところが、実際の売り場での会話を見てみると、ちょっと事情が違うことに気がつきます。
デジカメショップを考えてみましょう。
お客さんが売り場で、デジカメを手に取っています。
きっと、デジカメが欲しくて探しているのでしょう。
「何かお探しですか?」
「うん。ちょっとデジカメをね」
「どんなのをお探しですか?」
「今度の日曜日、息子の運動会があってね」
「そうですか。それではこれは7倍ズームですから、ちょっとくらい離れていても息子さんの姿を大きく映し出すことができますよ」
「これは画素数が大きいので、拡大してプリントしても画質がきれいです」
「こちらは手ぶれ機能が付いていますので、息子さんの動きに自動的にピントを合わせることができますよ」
「このデジカメは、最新式で形も可愛くてコンパクトですから、旅行に持っていく時にも便利ですよ。カラーも豊富ですし、おしゃれですよね。お似合いですよ」
あなたは想像します。
真っ青な空の下、元気いっぱいにグランドを走るわが子に、夢中でシャッターを押しまくっている自分を。
ゴルフショップでは、試し打ちコーナーでドライバーを手に取って感触を確かめています。
そこへ、店主が近づいてきました。
「いかがですか?」
「そうだな。シャフトがちょっと柔らかいかな」
「お客さんは体も大きいので、シャフトはもう少し硬めの方が飛ぶかもしれませんね」
「この型なんか、いかがでしょう。○○プロが使っているものです」
「へぇ、いいね。でも、ちょっと高いなぁ」
「フェイスの形に特徴があって、材質の反発係数も高いんです。○○プロが使っている、このボールと組み合わせるとよく飛びますよ」
この言葉を聞いた瞬間に、自分がコースに立っている映像が頭の中に浮かびます。
そして、仲間うちで常に、ドライバーの飛距離がダントツの自分の姿が。
もうおわかりですよね。
お客さんは、デジタルカメラを買っているのではありません。
おしゃれな最新式のデジカメに映し出される「息子の晴れ姿」を買っているのです。
ゴルフクラブを買っているのではありません。
買ったドライバーで打った「ナイスショット」を買っているのです。
お客さんは明らかにモノではなく、そのモノが購入後に発揮する効力を買っているのです。
つまり、自分の悩みを解決したり、願望を実現するための解決方法として、モノを買っているのです。
この購入後に発揮する効力を「ベネフィット」と言います。”
自分はこの記事を読んで衝撃を受けました。
これを参考に
・お客さんへの提案の仕方
・商品を伝える方法
についてもう一度見直してみようと思う。
得られる結果は全然違うはずだ
きっと‼︎
☆ショートヘア☆
今年はこんなふんわり軽めショートヘア
流行ってるよね
そして 昨年かけたパーマがまだいい感じに残ってる
今日も彼女からファッションのことを
学んだ⤴︎
そして名言も聞けた‼︎
“その日のファッションがしっくりこなかってら小物でごまかせ” ^^;
このメガネ い~なぁ
ジェルネイル
これはジェルネイルの機械です。
ちょっとした臨店講習です♪
最初に爪の汚れを取って
一つ目のジェルを塗り
LDEに10秒当てる。
次に二つ目のジェルを塗り
今度はLDEを20秒当てて出来上がり♪
ぷるんぷるんの爪が簡単に出来てしまいました♪
とりあえずクリアでやってみましたが
導入しようか検討中です^^;
経営について
毎年恒例の田沢湖旅行
今年も行ってきました♪
ここの温泉 最高⤴︎
そして夜は飲み会⤴︎
そこでみんな言ってたけど
この業界の景気⁈よくないね…⤵︎
自分もそう感じる。
間違いなくこの先も
売り上げは落ちる一方だろうな →新規客減少、高齢化、少子化、過疎化、安床
逆に大手サロンなんかは売り上げが上がって行くと思う。
この売り上げが下がる店と上がる店の
違いは⁈
自分が思うにちゃんとした経営者がいるかいないかの違いだと思う!
ここでいう経営者とは
・お客様のことを常に考えている
・お客様に飽きさせない工夫をしている
・お客様にまた来店したいと思わせる
・お客様にお得感を与えている
↓
こんなサロンにお客様は集まる
実は小さなサロンには技術者はいても
なかなかこんな経営者っていないんです…。
一方、大手のサロンにはちゃんとした経営者やコンサルティングがいます。
技術者でありながら店の経営もやる‼︎
ほんと大変なんだけれども
うちらみたいな小さなサロンは
この二つを同時にやならければいけないんだなこれからは
そんなことを改めて実感した旅行でした^^
☆メンズパーマ☆
全体にロッドを使ってふんわりとパーマをかけた
ショートパーマスタイルです。
“ふんわりと言ってもこの剛毛な髪質なので
細めのロッドとチオ【強い薬剤のこと】
でしっかり かけてます”
あとアクセントで さりげな~く
ポイントカラーを入れていますが、
わかります!? 前髪...
最後はハード感!?ワイルド感!? を出すために
前髪 上げの7:3分けにして ジェルで仕上げました。
完成度の高い おしゃれ男子 ができました⤴︎
【LINE限定】プレゼント企画 第2弾 ~バレンタインデー~ チョコレートタワー1名様にプレゼント!
今日はバレンタインデー⤴︎
↑天使の富樫正美だよ…
そこでまたまたバグスから【LINE限定】チョコレートタワーを1名様にプレゼント!
ごめんなさいね。 一つしかないんです…
お家でできてしまう
お手軽なチョコレートタワー です。
お子様から大人まで
みんなでワイワイ楽しめる事 間違いなしです。
応募はLINEの抽選ボタンから抽選して下さいね。
もし当選してしまったら画面上にでるクーポンを持って、店頭にお越し下さいませ。
クーポンが当選状態になっているのを確認し、商品のお渡しとなります。
抽選および引渡しは1名様1回限りです。
外れちゃったらごめんなさいね!
メンズカット
【ビフォー】
大概は髪の長さを決めてから(ベースカット)毛量調整をするのが基本だと思うけど
自分の場合 毛量調整しながらカットしていきます
その方が髪の長短の差が激しくなります
長短の差が激しいということは
その分 動きとランダム感がでるんです
↑富樫正美の持論だよ
↑新キャラクターだよ
仕上げには つや感のでる ワックスを使います!
【アフター】
黒髪とこの艶感
そしてこの無造作な束感
かっこい~ねぇ~
☆ショートヘア☆
昨年 流行したボブスタイルから
今年はショートヘアスタイルに人気が
流れているようですね‼︎
そして ぐんと軽め!
が、流行るみたいです(^o^)/
↓
さらにおしゃれ度を上げるなら
パーマもしくは部分パーマです⤴︎
切りたい時は バグスに \(^o^)/
当選者
LINE限定プレゼント企画
【コーヒーメーカー】
当選者でました
同級生でした♪
おめでとう‼︎
彼をカットしながら
わたしの最近の悩みである老後について
相談したら
『おれも不安だけど考えないようにしている』
と返答してきた‼︎
“先の事は考えてもしょうがないから今を頑張れ ”
という意味だろう‼︎
NICEアドバイス‼︎
さすが良き友です♪
そして近々
【LINE限定プレゼント企画第2弾】
やりますので 楽しみにしててね♪
では。
メンズカット
昨年 夢だった自分のお店(古着屋)
を開業させた同級生のつねくん♪
ずっと伸ばしていた髪をばっさりと
カットさせてもらいましたm(_ _)m
↓
彼とは同じ経営者となって 話が合うようになりました!
そしていい情報もいただきました。
ということでうちでもクレジットカードの
取り扱いをできるようにする予定でいます!
いただき物
お客さんにいただきました
こうゆうのとても嬉しいしパワーが出ます‼︎
美味しくいただきましたm(_ _)m
さて BAGUS LINE を始めましたが
お友達がどんどん増えてきています♪
ありがとうございますm(_ _)m
ちなみにこちらからはお友達になっくれた人数は分かりますが
誰がお友達になってくれたのかは分かりまんので…^^;
そこで本日 BAGUS LINEのお友達の皆さま限定で
コーヒーメーカー プレゼント抽選会を
行なっています‼︎
さぁこのコーヒーメーカー 誰の手に届くのか‼︎
外れちゃったらごめんなさいね…。