休日!
娘がまたまた入院してしまいまして
今日の休日は自分が付き添いです
病院は疲れるねぇ~
機嫌は悪いし・・・
そんな中、たまたま病室にあったフリーペーパー
うちの犬たちが載ってた
そういえば最近 子供ばっかりで 犬どもと遊んでないな~
今度散歩にでも連れて行こう
娘がまたまた入院してしまいまして
今日の休日は自分が付き添いです
病院は疲れるねぇ~
機嫌は悪いし・・・
そんな中、たまたま病室にあったフリーペーパー
うちの犬たちが載ってた
そういえば最近 子供ばっかりで 犬どもと遊んでないな~
今度散歩にでも連れて行こう
最近 羽後町の気になるお店 NO,1 に選ばれた
犬の美容室 「ワン・キャン・Q」 を偵察してきた
場所はここだ
この地図どおり行くと山の中に入る。
その山の中を怖がらず進むとポツンと立派な別荘がある
きっと
「羽後町にこんなところが?」
と思うだろう!
その別荘のとなりにワン キャン Q はある!
ここがカットスペースだ!
とにかくお庭がすばらしい
ここはヨーロッパか?
カットしてくれるのはこの美女だ
(注)普段はこんな格好はしていない
(注)人の頭は切ってくれないぞ!
住所 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内掘回岩土26-21
電話番号 0183-56-5377(要予約)
営業時間 AM10:00~
定休日 不定休
レベル ☆☆☆☆☆
http://www.wan-kyan-q.jp/gallery/gallery.htm
きょう友達のドットがきた
ドットはタイ出身のカメラマン
とてもやさしいナイス・ガイだ!
おれ 「OH!ドット! ゲンキダッタ?」
ドット 「OH!]
おれ 「ドット、キョウハ ヘア ドウスル?」
ドット 「OH!ロング ロング」
おれ 「OH!ノバシテンノネ!」
ドット 「OH!]
おれ 「ジャー、ドット スワッテ」
(カット開始)
おれ 「ドット、サイキン チョウシ ドウ?」
ドット 「OH!グ~」
(カット終了)
おれ 「ドット ドウ?」
ドット 「OK!」
おれ 「ドット、シャシン トロウゼ!」
ドット 「OH!」
パシャ
ドット 「オ~!グ~」
パシャ
ドット 「オ~!グ~」
パシャ
ドット 「オ~!グ~」
パシャ
ドット 「オ~!グ~」
ドット 「モット カクド ツケテ!」
おれ 「オ~ケ~ドット!ヤッテミルヨ!」
ドット 「イイネ イイネ!」
ドット 「コンドハ ミー ガ トッテアゲルヨ!」
おれ 「オ~、 ノー!オレハ イイヨ」
ドット 「オ~!ダメ ダメ」
おれ 「オ~、ノォ~~~~~~~~~~~~~~~~~」
・・・
今日のゲストはカンカン帽子が似合うホンダちゃん
さてここで問題!
彼女の職業は何でしょう?
1.美容師
2.フォーラス店員
3.大工さん
正解は
ちょっと前まで 1番 で 現在 2番 だって!
どおりでハイセンスなわけだ!
ホンダちゃんの美容師復帰を願います!
今日紹介するのは西馬音内名物 「西馬音内そば」
数多くある店の中でおれのおすすめは 「小太郎」
定番の冷たいそば(ひやがけ)は
コシ・噛みごたえ抜群。鰹節・煮干し・昆布・醤油で作ったタレとの相性もばっちり。
小太郎のそばはとにかくコシが強くて硬い
歯が弱い人にはちょっと危険だ
そばは大盛りではなく並をふたつ食べるのが基本
(もうひとつななつみの分)
こちらがそば作りの現場
おばちゃん達が作ってくれます
こちらが若店主のともこさん
いつも朝はやくからひとりでそばを打ち、タレを作ってます
こちらが小太郎の社長(通称そば屋のばあさん)
いまだに現役の92歳
いつも現場に座り込み、指揮をとっている
ばあさん長生きしてくれよ!
定休日 日曜・祝日
営業時間 11:00~14:00
*そばがなくなり次第終了
電話番号 0183-62-0766
レベル ☆☆☆☆☆
おれがなつみにどうしても勝てないこと!
そのひとつが短髪(スポーツ刈、角刈) だ。
櫛と鋏だけで面を作り上げる まさに職人技!
現にこのカットが一番むずかしい
なんせ、ミリの世界だから!
かつて昔、なつみはこのカットが得意で
秋田では有名でした。
そんな なつみに勝負しようと
一緒に理容競技大会に参加したが
歯が立たなかった苦い経験がある
(本人は優勝していた)
そんな なつみのカットの御指名
お待ちしていまーす
毎月、バグスのレシートの下に
有名人の格言が書いてあります
気付いてた?
名づけて ~成功の秘訣~
(今月の格言)
「危機的状況のときこそ、人はもっとも成長します。
そして、その人の本質が見えるものなんです」
byカルロス・ゴーン
※ピンチはチャンス!!
夏は暑さや紫外線などで、頭皮のコンディションが崩れやすい季節。
そこでヘッドスパで頭皮のコンデションを改善しましょう。
~ 当店のヘッドスパの流れ ~
(STEP1)クレンジング
毛穴詰まりの原因となる古い角質や皮脂を肌タイプに合わせてクレンジングでやさしく頭皮をリセットします。
(STEP2)保湿
頭皮のバランスに合わせて、保湿成分とコンディショニング成分を与えてケアするスキャルプセラム。心地よいマッサージをサポートするなめらかな使用感で、極上の時間へと導きます。
(STEP3)引き締め
頭皮用化粧水で頭皮を引締め、潤いを与えて整える。
~気になるヘッドスパの効果~
●頭皮環境の改善
●スキャルプケアやヘアトリートメント効果
●デトックス効果
●リラクセーション効果
~からだへのいい影響~
●頭皮環境の改善(脱毛、薄毛の改善)
●髪への美容効果
●ストレス軽減
●免疫機能の向上
●小顔などの美容効果(リフトアップ)
さぁ、ヘッドスパで、健康な頭皮を手にいれよう。
チーズケーキをいただきました
どうやら湯沢のおびきゅうの近くのお店らしい
とっても味が濃くておいしい
佐藤君、いっつもありがとう
それと
今日は
なつみの誕生日だった
やばいすっかり忘れていた・・・
とりあえず、30歳 おめでとう